はじめに
今回は、以前下記の記事

で紹介したビルドのパークをローグからハッカーに変更した上、細かな改善を加えたビルドをご紹介したいと思います。武器アタッチメントやポイントなどをやりくりして、ギリギリまで構成を煮詰めてみました。
今回は、以前と重複する部分も多いので、詳細な解説は最小限に留めて、なるべく実際のデータだけを記載してシンプルに紹介したいと思います。
今回も武器アタッチメントや隠密性強化系スキルを組み合わせて、発見リスクを5以下に抑える事で スニーキー・バスタード や ローブロー へ割くポイントの節約とこれらのスキルの効果の最大化を両立しています。
サブ武器:The Judgeショットガン
投擲武器:携帯用ECM装置
近接武器:電気ブラスナックル
パークデッキ:ハッカー
ビルド詳細
メイン武器
Brothers Grimm 12Gショットガン(Akimbo)
バレルエクステ:サイレント・キラー・サプレッサー
ブースト:隠密性
カスタム:なし
フォアグリップ:リトルブラザーフォアグリップ
ガジェット:コンパクトレーザーモジュール
マガジン:ビッグブラザーマガジン
メイン武器のポイントはサイレント・キラー・サプレッサーとゴーストツリーの光学イリュージョンACE スキルを組み合わせる事で、最終的な隠密性を高めています。
また、ショットガンナーツリーの至近距離ACEスキルに加えて、ビッグブラザーマガジン を装着する事によりマガジンサイズを拡大するのと同時にそれによる隠密性の低下をゴーストツリーの内ポケットACEで解消しています。
サブ武器
The Judge ショットガン
バレルエクステ:サイレント・キラー・サプレッサー
ブースト:隠密性
ガジェット:コンパクトレーザーモジュール
下部レシーバー:カスタムリインフォースフレーム
サイト:コンパクトプロファイルサイト
※カスタムリインフォースフレーム は性能に影響ないので付けなくてもいいです。
サブ武器もメイン武器同様、サイレント・キラー・サプレッサー と光学イリュージョンACE の組み合わせによって、隠密性を高めています。これらによって最終的な発見リスクを4に抑えています。(これでスニーキー・バスタード と ローブロー が共にACE化されてなくても最大効果を発揮する。)
投擲武器と近接武器
投擲武器は、ハッカーパークデッキを選ぶと本パークに必須の 携帯用ECM装置 が自動的に選択されます。
携帯用ECM装置の効果中(敵はスタン状態)に敵をキルする事で、体力が20ポイント回復する上、30秒間、弾丸の回避性能が20ポイントアップします。
近接武器には 電気ブラスナックル を装備します。
マスターマインド
マスターマインドはメディックツリーのインスパイアACEは勿論ですが、シャープシューターツリーの安定ショットを取って少しでもショットガンを安定させておきます。(連射のしやすさに影響します)
なお、ドクターバックを使う場合は、こちら
また、救急キット(First Aid Kit)を使う場合はこちら
エンフォーサー
エンフォーサーは、ポイントが許す限りショットガン系を大幅に強化します。遠距離ACEスキルを取ってませんが、サブ武器のThe Judge 12Gショットガンが、かなりの遠距離まで(ビル上のスナイパーなど)届くので、そちらで代用します。
その為に、安定性を少し落としてまで コンパクトプロファイルサイト を The Judge に取り付けています。(この方が遠方の敵を狙いやすい)
テクニシャン
テクニシャンは相変わらず何もとりません。
ゴースト
ゴーストは、アートフル・ドッジャーツリーのダック&カバーACEとスニーキー・バスタードを取る事で、総合的な弾丸の回避性能を最大時で75ポイントまで向上させています。
ダック&カバーACE = 10ポイント
ハッカーフィードバック効果中 = 20ポイント
フュージティブ
フュージティブでは、ガンスリンガーツリーのアキンボACEで、アキンボの安定性と弾薬所持数を50%向上させています。また、お約束のレヴナントツリーのスワンソングACEは、勿論取ります。
まとめ
本ビルドは、Brothers Grimm 12Gショットガン(Akimbo)の連射を気持ちよく楽しめるビルドになっていると思います。余程遠距離でなければ、リコイルも気になりませんし、マガジンサイズも拡大されて、リロードを抑えて、連続的な攻撃がしやすくなっています。
サブのThe Judge 12Gショットガンはドーザーのバイザー割りやシールドには勿論、サイトを装着する事でメイン武器では届かないスナイパーの対策にも使えます。
弾丸の回避性能もローグに負けない程高められていますし、ローグにはない攻撃による自己回復や一時的な敵のスタンが行えるのも恩恵が大きいです。
本ビルドのBrothers Grimm 12Gショットガン(Akimbo)は、攻撃力と言う意味では、以前に紹介した Goliath 12Gショットガン に負けない程の攻撃力になったと思います。ただ、非常に弾薬ピックアップは良いものの、こちらは連射が基本になるので、敵が硬い高難易度では、やっぱり単発打ちの Goliath 12G と比較すると、少し弾切れになりやすい傾向がありますので、意識して弾薬を拾い続ける運用が必要です。
その点だけ気を付ければ、連射は敵を溶かすように倒せる(ヘッドショット必須)ので、サプレッサーの乾いた音と相まって、戦っていて凄く気持ちが良いビルドだと思います。
また、回避に自信があるなら、回避性能を落として、代わりにフュージティブのレヴナントツリーの救世主ACEを使った復活ビルドとかテクニシャンのエンジニアツリーの何でも屋ACEを使ったドクターバック(又はFAK)と弾薬バッグのダブル持ちなどのバリエーションビルドを作ってみるのも面白いと思います。
以上、少しでも皆さんのビルド構築の参考になれば幸いです。
コメント