はじめに
先日「マウスクリックのし過ぎで指の第二関節が痛む」対策として、メイン&サブマシン共にマウスをクリックの軽い「Glorious Model O」に変更して、改善効果が現れ始めたと言う話をしましたが

あれから、実はさらなる改善の加速を目指して色々やっていたのですが、そのうちの1つで明らかに効果が出始めたモノがありますので、今回はそのお話をしたいと思います。
クリックの衝撃を和らげろ!
実は、その効果が出始めたと言うガジェットは「マウスパッド」です。以前から言っているように、私はハイセンシプレーヤーですので、昔からマウスパッドはハイセンシと相性の良い、ハードタイプのマウスパッドを使って来ました。
ただ、良く良く考えてみると当然の事なのですが、マウスパッドが固いとマウスクリックの衝撃を和らげるものが無く、その衝撃がダイレクトに指に来ます。
我ながらアホだったと言うか灯台元暗しだったと言うか、その事に今更気づいて、試しにうちに転がっている布系マウスパッドを試してみる事にしました。
布系マウスパッドを試す
うちには結構な数の Artisan のマウスパッドが転がっていますので、取りあえずそれらを試してみる事にしたのですが、明らかに指の痛みが改善して行くのを感じました。心配だった操作性も以前よりは少しローセンシ側にシフトして来ているのもあるとは思いますが、Artisan は滑りとコントロール性を両立させている不思議なマウスパッドが多く、ハードタイプからの移行組でも割と違和感なく入っていけるように思います。
表面生地のバリエーションは非常に多く、滑り具合などに応じて様々なタイプ(モデル)があるのですが、それとは別にマウスパッドのベース(スポンジ)部分の固さのバリエーションとして MID、SOFT、XSOFT の3種類があり、これらを組み合わせるとかなりのバリエーション数になるので、自分好みの1枚を選ぶのもなかなか大変(色々試すとお金も時間もかかる)な製品です。

今回はマウスパッドのレビューではないので、個々のレビューはしませんが、正直、滑りやストッピングなどに関しては、個人の好みによるところが大きいですし、マウスソールの種類やハイセンシかローセンシかによっても、印象は変わると思うので、他人が「これが良い」と断定する事は難しいと思います。
それと今回試したArtisanのマウスパッドは、確かに個々の特徴はメーカーの言う通りですし「なるほどね」と言う感じなのですが、これらの違いは慣れでなんとかなる範疇にあると思いますので、正直どれも甲乙つけ難く、色々使い始めると増々正解がわからなくなります。(笑)
ただ、今回の主題は指への衝撃吸収ですので、そう言った意味では固めのMIDよりはSOFTやXSOFTの方が好ましいようには思いました。
最後に
と言う訳で、頑なにハードタイプのマウスパッドを使って来た私ですが、指の痛み軽減の為に、今後は布系のマウスパッドに完全移行する事になりそうです。
コメント